暮らしに上手にデザインを取り入れる

暮らしに上手にデザインを取り入れる。きっと心も豊かになる。

最近ニュースを見ていても良い話題もなく…
世の中、愛が足りない…
思いやりも…

暮らしに上手にデザインを取り入れる

最近の子供は我慢を知らない。ゲームやパソコンがないと楽しく遊ぶすべを知らない。
幼稚園や保育園に通っている頃は楽しく遊ぶ方法を知っていたはずなのに、なぜかそれを忘れてしまう。
ルールの決められたゲームなどでしか遊ばないから創造力が衰えてしまうのでしょうか?

暮らしに上手にデザインを取り入れる

http://www.belowtheclouds.com/2008/09/28/annorlunda-kladhangare/

暮らしに上手にデザインを取り入れる

http://swissmiss.typepad.com/weblog/2008/09/coat-tree.html

僕は子供ができたら子供部屋の壁紙を張り替えて、部屋全体をキャンバスにしたいと思っています。なんだろう何でもいいんだけど、生活を楽しくする方法を考えていきたい。でも、親が子供にそういう姿を見せてあげないと、子供ができる訳もなく…
人生を楽しく生きる手段を子供に教えてあげたいな。

About this entry

2 Comments

One Response to 2

  1. mizuho より:

    はじめまして。
    この記事を読んでいて、そういえばと思い出したことがあります。
    先日、子どもの小学校の担任の先生と話す機会があり。
    男の子なんですけど、少々落ち着きがなく・・・ 先生から右脳をもっと鍛えてあげてほしいですね。なんてことを言われました。私にとってきつい一言でした。直感・ひらめき・創造性・イメージなど 本能的能力ってことなんでしょうか・・・。絵を描くことものびのびとできて よく笑って元気な子なんですけど。まだまだ親の愛情が足りないってことなんでしょうか。子育てってほんとむずかしいです。
    でも、むずかしくて嫌なことだなんておもってたら何も始まりませんけど。一緒に笑って、泣いて、怒って それでいいのかな。
    bluespeakerさんは、お子さんができたら一緒にしたいことがいっぱいありそうですね!

  2. bluespeaker より:

    はじめまして mizuho さんコメントありがとうございます。
    「右脳を鍛えれば、あなたのようなデリカシーのない大人になってしまうんですか?」って僕ならその先生に言ってやりますね!

    THE HIGH-LOWS の歌に
    ♪ 政治家にもバカがいる〜♪ 警察にもバカがいる♪ 先生にもバカがいる〜♪
    なんていう歌詞がありましたがまさにソレですね (笑

    落ち着きがないという表現はおかしく、子どもらしい子どもということなんだと思います。最近そういった子どもが少ないと思います。残念ですね。
    mizuho さんの教育 (愛) は、お子さんにあっているんですねきっと!
    僕たち大人にできるコトは、子どもにいろいろなコトを見せ体験させ、その中で興味や関心をいだくものを見つる手伝いをするコトだと僕は考えています。興味や関心をいだくモノを見つけたら、おのずと集中力が高まるんではないでしょうか。(子どももいないのに偉そうですが^_^;

    お子さんがいるってだけでうらやましい…
    一緒に笑って、泣いて、怒ってかぁ… そんな毎日素晴らしいと思います!

    以前僕が書いた記事で「黒い絵 – 公共広告機構 CM」というのがあります。
    興味があれば見てみてください。右にある検索ボックスに黒い絵と入れて検索してみてください。

    それではまたお話できるときを楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です